2021年08月14日 プログラミングイベント
こんにちは、J’VALLE喜多見ラボです!
本日は、8月11日に開催した教室のイベントをレビューしていきます。
- J’VALLE初の試みであるODTを実施
ODTとは、One Day Teacher、すなわち1日限定の”先生”体験イベントです。
プログラミング検定を受験する生徒が徐々に増えていく中で、
生徒達にはただ授業をこなすだけではなく、
・自分たちが何を学んでいるのか
・何ができるようになっているのか
・何に興味を感じているのか
を改めて認識してほしいと思い、開催に踏み切りました。
当たり前ですが、いつもは「生徒」である子供たちに、「先生」の立場を経験することで、
★プログラミングの面白さを再認識する
★自分のプログラミングの習得度合いを確認する
★自分の知識を他の人に説明することで理解を深める
これらのことを体感してもらうために、約2か月間、企画〜準備まで取り組んでもらいました。
初開催の今回は、2人1組で先生チームを合計3組の1日先生チームを結成し、
各チーム、ODT当日に向けて準備を進めていきました。
この経験を通じて、1日先生に意識して欲しかったのは、
授業で学んだことを活かして「面白い高度なゲームを作る」のではなく、
「来てくれた人に教えることを通じてプログラミングの楽しさを伝える」ことです。
そこで、分からないことや困っている時は講師もサポートしつつも、
準備期間から当日までのほとんど全てを企画・実行を1日先生主導に実施すること!
授業のカリキュラム(使用する教材、ツール)や説明する内容といった、指導部分に加えて、授業を楽しんでもらうためのお楽しみ部分も準備したり、
「本当に理解してもらえたのか確かめたい!」と、テストを用意したチームもありました。
先生の立場と生徒の立場、両方に立って考えられてますよね♪
あっという間に準備期間を経て、迎えたイベント当日!!
ODTに生徒役として参加してくださったのは、1日先生たちの友達です。
(※お友達を招待したのも1日先生たちで行いました!)
すでに知っている人たちを相手に説明するといっても、先生として教えるのは、子ども達には、きっと初めてことでしたので、最初は緊張と楽しみが混ざった様子の1日先生たち。
ですが、徐々に緊張がほぐれ、『分からない部分はないか?』『困っていないか?』常に配慮しながら楽しく教えてあげていました。
特に、生徒の方たちのやりたいことを尊重しながら、一人一人の質問に答えられるように丁寧に指導していたのが印象的でした。
また、1日先生が作ったゲームを楽しそうにやっていたりと盛り上がる場面も見られました♪
***
そして、無事本番を終えた1日先生たちは、授業が終わってすぐ、講師たちと感想&反省会を行いました。
皆、教えることの難しさを感じつつも、自分たちが作ったゲームや、企画を楽しんでもらえて一緒に楽しめた、と悔しさと楽しさの両方を感じている様子でした。
実際に、生徒役で来てくださった皆さんからは、
「プログラミングに初めて触れて少し難しさを感じたものの、友達が作ったゲームをやったりと楽しめた」
「自分でゲームのキャラクターをデザインするのが楽しかった」
というようなお声を頂きました。
準備機関から当日まで、先生たちの近くで見守ってきた講師陣としても、
1日先生たちの堂々とした姿に成長を感じて非常に誇らしく、ODTを開催してよかったと強く感じることができた1日になりました。
改めて、生徒役で来てくださった皆様、ODT開催にご協力くださった先生たちの及び親御さん、初の試みにも果敢に挑戦してくれた1日先生達、本当にありがとうございました!!
1日先生たちがお楽しみ部分として準備した自作のゲームもブログを通じてご紹介していければと思っていますので、是非お楽しみに~☆
◇◆J’VALLE喜多見ラボでは、生徒さんを募集しております◆◇
【ロボット×プログラミング】
<ベビーコース(幼児向け)>
https://jvalle.net/page/course-baby/
<ジュニアコース(小学生向け)>
https://jvalle.net/page/programming/
<ハイテクノコース(小学6年生~>
https://jvalle.net/page/high-techno/
*New
<女の子限定のクラス<女子Time>>
https://jvalle.net/page/girl-course/
【検定対策特化のコース】
<プログラミング検定コース>
運営の関係上、受講できる生徒様に限りがあります*
https://jvalle.net/page/programming-test/
◇◆体験授業開催中◆◇
「1回に1組限定」の個別スタイルでの体験授業も随時、受け付けております!
体験授業のお申し込みはこちらから
◇◆J’VALLEについて◆◇
- mission -
子どもたちが小さなことから実現できる社会を創る
J'VALLEでは、「ただ教える。」ではなく、子どもたちが自ら考え実現するための教室運営に取り組んでおります。
- J'VALLE -
ジェイバレーと読みます。
- 教室名の由来 -
“日本(JAPAN)からでもシリコンバレーで活躍できる人間に成長するための始まりの場所"ということからJ'VALLEという名前が付きました。
'(シングル クウォーテーション)は始まりを意味しています。
-運営校舎-
J’VALLE喜多見ラボ
〒157-0067
東京都世田谷区喜多見8-12-9 コズモガーデン喜多見ビル2A
[お問い合わせ先]
メール info@jvalle.net
LINE@ (24時間受付可能)
https://line.me/R/ti/p/%40liz7648j