2021年06月17日 その他
こんにちは、J’VALLE喜多見ラボです!
気温が上がってきて、すっかり夏の気分を味わっていましたが、ついに梅雨入りですね。
天気がコロコロ変化して、体調を崩しやすい時期ですが、元気に行きましょう!
***
本日は、「教室の日常」ということで、春から夏にかけて教室に来ると必ず会える、と噂のJ’VALLEの人気者、ツバメをご紹介します!
実は2年連続で、教室の前にある非常用ライトの上にツバメが巣を作ってくれました!
さて、皆さんは、「"ツバメが巣を作るところに幸福が訪れる”=縁起がいい」と言われていることをご存知でしょうか。
日本では、「田畑の害虫を食べてくれる」こと、「ツバメの糞が雑草の駆除に役立つ」ことから、ツバメの巣作りを歓迎してきた歴史があります。
また、ツバメの巣の近くは、人の往来が多いことから” 繁盛していることの証 ”としてみなされてきたことが由来みたいです。
一方で、ツバメは安心して子育てをするために、巣を作る場所を慎重に選んでいるとのこと。
というのも、
●外敵(カラスなど空中を飛ぶ鳥、猫やヘビ)から見つかりにくくする
●過ごし易い環境(温度、湿度、日当たり)で子育てをする
ために、人の存在を上手く利用して、人通りが多い場所を選んでいると!
そのため、ツバメは巣の周りの人をよく見ているそうです。
その証拠に、巣が完成してからしばらく経つと、教室の前には、ツバメの卵の殻がぽとり....!!
(これは教室内で撮影したものです。)
実はこれ、無事に雛が誕生したお知らせとして、安全な場所を貸してくれたお礼にプレゼントしてくれている、と考えられています。
まさに、ツルの恩返しならぬ、” ツバメの恩返し ”(笑)
ひな達を見守る”ご近所さん”として、認識してもらえているみたいで嬉しいですね☺
ツバメたちが、いつまでここの巣を使い続けてくれるか分かりませんが、J’VALLEではこれからも無事に新たな命が誕生し巣立っていくまでを、暖かく見守っていこうと思っています★
皆様も、教室に来られる際には、どうぞツバメにも挨拶してみてください♪
◇◆J’VALLE喜多見ラボ 生徒募集中◆◇
【ロボット×プログラミング】
<ベビーコース(幼児向け)>
https://jvalle.net/page/course-baby/
<ジュニアコース(小学生向け)>
https://jvalle.net/page/programming/
<ハイテクノコース(小学6年生~)>
https://jvalle.net/page/high-techno/
New<女の子限定のクラス<女子Time>>
https://jvalle.net/page/girl-course/
【検定対策特化のコース】
<プログラミング検定コース>
運営の関係上、受講できる生徒様に限りがあります*
https://jvalle.net/page/programming-test/
◇◆体験授業開催中◆◇
「1回に1組限定」の個別スタイルでの体験授業も随時、受け付けております!
体験授業のお申し込みはこちらから
◇◆J’VALLEについて◆◇
- mission -
子どもたちが小さなことから実現できる社会を創る
J'VALLEでは、「ただ教える。」ではなく、子どもたちが自ら考え実現するための教室運営に取り組んでおります。
- J'VALLE -
ジェイバレーと読みます。
- 教室名の由来 -
“日本(JAPAN)からでもシリコンバレーで活躍できる人間に成長するための始まりの場所"ということからJ'VALLEという名前が付きました。
'(シングル クウォーテーション)は始まりを意味しています。
-運営校舎-
J’VALLE喜多見ラボ
〒157-0067
東京都世田谷区喜多見8-12-9 コズモガーデン喜多見ビル2A
[お問い合わせ先]
メール info@jvalle.net
LINE@ (24時間受付可能)
https://line.me/R/ti/p/%40liz7648j