2021年10月02日 ゲーム紹介
こんにちは、J’VALLE喜多見ラボです!
先日開催したODT(”1日限定先生授業”)*のために、子供たち自身が作成したゲームをまたまたご紹介していきます♪
今回は、1日限定先生ペア3組のうちの男子チーム、通称”こだわりチーム”の2人が作ったものをご紹介していきます!
*ODTについての詳細は、是非こちらの記事をご覧ください!
***
早速ご紹介していく前に、
(前回の女子チームの記事でもご説明しているものなので、そちらの記事をすでにご覧いただいているという方は、ゲーム紹介の部分まで読み飛ばして頂ければ幸いです☺)
授業をするのになんでゲームを作ったの?
と思われる方もいらっしゃると思うのですが、
そもそも、ゲームを作った背景には、
来てくれる生徒役の友達に授業を楽しんでほしいという子供たちの思いがありました。
どのような授業だったら楽しいと感じるか?
普段、”生徒”である子供たち自身が、自分たちの経験から授業を楽しんでもらうために出したアイデアでした。
始める前に、
面白そう!気になる!と思うことが、取り組む際の心理的なハードルを下げてくれ、モチベーションになることを実際に感じているんだと思います。
楽しい→好き→知りたい→学び
のサイクルを回すことは、子供たちの学びを加速させるために大変重要なことだと考えているので、この考えには講師陣も大賛成でした!
*楽しければ、自分から取り組む
*好きなことであれば、もっと知りたいと思って知識が自ずと深まっていく
自律学習支援をサポートしたいと考えているJ’VALLEでは本当に大切だと思っています。
さて、前置きが長くなりましたが、1日先生こだわりチームが作ったゲームは!!
” ネコのRPGゲーム ~伝説のネコ缶を求めて~” です!
詳しく紹介していきますね。
このゲームはずばり、名前にもある通り、RPGゲームです!
ちなみに、RPGゲームと聞くと、「キャラクターが成長して強くなるゲーム」としてイメージされる方が多いと思います。
もちろんその通りなのですが、
元々は、” role-playing game " つまり、「役割を演じるゲーム」なんです。
つまりゲーム内の 各プレイヤーは、物語に登場するキャラクターの1人を「演じ」ながらゲームに参加して、ゲームを進めていくうちに少しずつ成長していく、というわけです!
このチームは、Scratch *を使用して、オリジナルのゲームを作成しました。
* Scratchとは、マサチューセッツ工科大学のメディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語のことです。Scratchではブロックをつなげていくだけで、アニメーションやゲームなどを自由に作成でき、自分の作品を公開できる仕組みもあります。
RPGゲームということで、自分たちでゲームのストーリーも設定済みです♪
そのストーリーはというと、
主人公のネコが、伝説のネコ缶(いわゆるゲームのゴールである” お宝 ”ですね!)を手に入れるために、現れてくる敵を倒していく・・・!
というネコの気持ちに寄り添ったものに????
ストーリーに合わせて、これまでの授業で習ったプログラムをフル活用して、
複数のステージで別々の敵やアイテムゲットができるように工夫していました!!
こだわりチームと記事の冒頭でご紹介した通り、ODTの授業を企画する段階の当初から、
自分たちが一番使い慣れているものを使って、オリジナルの面白いゲームを作って楽しんでもらいたい!という強いこだわりをもって取り組んでいました。
というのも、女子チームと同じように、まずは楽しんでもらってプログラミングの面白さを感じてもらいたいという思いを持った2人でしたが、特に2人がこだわったのは、ゲームの完成度です。
来てくれる生徒役の人たちに、
[プログラミングを習えば、こんな面白いゲームを自分で作れるようになる]、というある種ロールモデルのように自分たちを見てもらえるように、とっても熱心に作りこんだゲームができましたね!
今回ご紹介した男子チームの2人は、特にこれまで習った命令や機能をフル活用してゲームを作ってくれたので、私達講師陣だけでなく、1日先生たち自身も
自分がどれぐらいプログラミングができるようになったのかを知る機会になった!
「次のイベントが楽しみでしょうがない!」
という感想を言ってくれていました☺
今回ご紹介したゲーム
自分たちでもそのような気付きをえられたことに、講師陣は大感動でした☆
ついに教室オリジナルのゲームセンターがOPENしました!
教室のクリエイターたちが、作成した渾身の作品をピックアップしてご紹介しています!
◇◆J’VALLE喜多見ラボでは、生徒さんを募集しております◆◇
【ロボット×プログラミング】
<ベビーコース(幼児向け)>
https://jvalle.net/page/course-baby/
<ジュニアコース(小学生向け)>
https://jvalle.net/page/programming/
<ハイテクノコース(小学6年生~>
https://jvalle.net/page/high-techno/
*New
<女の子限定のクラス<女子Time>>
https://jvalle.net/page/girl-course/
【検定対策特化のコース】
<プログラミング検定コース>
運営の関係上、受講できる生徒様に限りがあります*
https://jvalle.net/page/programming-test/
◇◆体験授業開催中◆◇
「1回に1組限定」の個別スタイルでの体験授業も随時、受け付けております!
体験授業のお申し込みはこちらから
◇◆J’VALLEについて◆◇
-運営校舎-
J’VALLE喜多見ラボ
〒157-0067
東京都世田谷区喜多見8-12-9 コズモガーデン喜多見ビル2A
[お問い合わせ先]
メール info@jvalle.net
LINE@ (24時間受付可能)
https://line.me/R/ti/p/%40liz7648j